エコアクション21の中間報告でした!

エコアクション21 中間報告

いつもお世話になり有難うございます。

先日、弊社は
エコアクション21の中間報告を
無事に終えることができました🌈
ありがとうございました🙏

エコアクション21とは
環境省が策定した日本独自の
環境マネジメントシステムです🌏

PDCAサイクルを
継続的に行い、改善を進め
環境への取り組みを自主的に
行うための方法を定めている物です🏭

認定を受けるメリットは
以下のものがあげられると思います。

  • 環境への取り組みを進めることができる
  • 社会への信頼を高める
  • 経営面での効果(燃料費等の削減)
  • 取引先への信頼を高める

エコアクション21の一連の担当は
仲村が担っております😊

本日はエコアクション21について
仲村に答えていただきました✨

 

【Q1】今回の中間報告へ取り組みで
何か大変だったことはありますか?

「毎回の事ですが、
環境への目標が年々高くなり
どのように目標達成に取り組むのか
考えるのが大変です❗
審査員の方にも相談し
協力をいただいております😀」

【Q2】勉強になる事、ためになる事等
あれば教えて下さい!

「水道高熱の使用量を報告することで
自分達が毎月の使用量の増減が解り
資源に対する考え方が変化したことが
勉強になりました!!
更に次回から提出データに
金額の記載が加わります。
使用量のみの報告から
使用量と金額の報告に変わることで
より使用すること、削減することへの
実感が高まるように思います✊❗」

【Q3】今後についてお話し下さい!

「Q2の解答と重複するのですが
次回からの報告で
自分達の使用している資源の
金額が解るようになりますので
身近に感じられるようになるのが
楽しみです😊
使いすぎていないか
不安な面もありますが🙄」

 

仲村さん、ご協力下さり
誠にありがとうございます🎊

毎年大変かと思いますが
これからも宜しくお願い致します😄

最後までご覧くださりありがとうございました🍀

 


★価値ある廃棄物に生命を与える★

(株)リバイタライズ
メインホームページ http://www.rev-rev.co.jp/
電話番号   072-883-5810
MAIL      post@rev-rev.co.jp
お問合せフォームはコチラをクリック

【今回のBlog担当:仲村(工場長)】

blog用 仲村

ガスクロの故障!?製品が出荷できない!!

ガスクロの故障!?製品が出荷できない!!

いつもお世話になりありがとうございます😀

実は先日、
「製品が出荷できない!!」という
大きなトラブルがありました❗

 

弊社では
薬品の再生品を販売する際は
成分を分析器にかけてお調べし
自社規格をクリアした商品のみを
お客様へ納品させて頂いております。

分析器は
「ガスクロマトグラフ」と
「カールフィッシャー」を用いております

各分析器については
以前にBlogでご紹介させて頂きました
よかったら過去のBlogも
ご覧頂けると嬉しいです✨
「製品に自信がある理由は?」

 

今回のトラブルの元は
この分析器の中の
「ガスクロマトグラフ」が
急に動かなくなるという
緊急事態になったことです。

分析器がどうして動かないのか解らず😔

分析待ちの製品が沢山あり😔

とても困りました💔

 

分析器の製造会社と電話でやりとりをし
原因として考えられるポイントを
順番に確認をしていく・・・

そしてようやく原因が解ったのです✨

原因は「な~んだ!」と思うほど
細やかな部分の摩耗であり
定期的な交換さえしていれば
問題ないという部分でした!

部品の交換方法も
自分達で十分対応できるほどです。

解ってしまえば何て事ないのですが
原因が解るまでは
「本体が壊れたんじゃないか❓」とか
「修理が必要❓」とか
頭によぎり不安でした😫

 

今後の課題としては、
機械の状態を把握して
分析器を使っていくことが
大切だと感じました✊

分析が出来ないと
商品として出荷が出来ず
納期が遅れてしまい
お客様に迷惑をかけてしまいますもんね!

少しずつ勉強していきます✨

 

最後までご覧くださりありがとうございました(^^)

ガスクロ分析器

↑この写真は以前に使用していたガスクロの写真です!
左のちっちゃい機械は、以前使用していたカールフィッシャー!
どちらも年代物です😀
今は両方とも新しく入れ替えて分析させて頂いています。

過去に書いたBlogも是非ご覧ください🙏
「更にスピードアップしたガスクロ初号機」
「ガスクロマトグラフが新しくなります!」

 


~価値ある廃棄物に生命を与える~

(株)リバイタライズ
ホームページ http://www.rev-rev.co.jp/
電話番号   072-883-5810
MAIL      post@rev-rev.co.jp
お問合せフォームはコチラをクリック

【今回のBlog担当:野口奈津美(事務)・北岡(事務)】

blog用 野口

お客様からのご意見を元に♪

お客様からのご意見は愛される会社の源です!

いつもお世話になりありがとうございます。

弊社では
各部門の従業員が全員集まる機会を
毎月1回、定期的に設けております♪

その名も
『戦略ミーティング』!!

ミーティングの内容は
リバイタライズのブラッシュアップのための
話合いとなっています。

営業・配送・製造・事務

弊社は大きく分けて4部門で
会社が構成されています。
それぞれの部門が
日々熱心に取り組ませていただいております。

戦略ミーティングでは全ての部門が集まり
「どのようにしてお客様に喜んで頂ける企業になるか?」
を真剣に話し合って、
各部門の取り組みを決めています。

やはり、部門ごとに考えて行動をするより
全部門で取り組んだ方が素晴らしい結果になります。

それぞれの意見を聞きながら
最善を導き出す時間は最高です!!

 

 

と、優等生的なBlogを書いていますが
実は単純に従業員全員の「欲」を満たし
私達自身が幸せな社員になるための
戦略ミーティングなのです!

会社で働く者として
(純粋な希望は)
『収入(所得)が増えること』笑

従業員が一丸となって
所得を増やすために協力しあっているのです

ココ(↑)をうやむやにして
聖人君子のように取り組んでも
従業員はただ犠牲的に働くだけで
お客様に本当の価値を提供できないでしょ(笑´∀`)

私達は、私達自身が幸せになり
お客様にも幸せになっていただける
そんな仕事を目指しています!

その為には、
私達が喜んで働き、
会社を愛することが大切で

お客様に自社を喜んでいただき
自社を愛していただくことが
最良だと考えております💖

お客様からのご意見をもとに

戦略ミーティングで決まったアイディアは
お客様からのご意見などが
元となっている事が多いんですよ♪

◆製品ラベルシール

◆天板表記のルール

◆グループラインの運用

その他、従業員が普段の生活の中で
閃いたアイディアから
展開している内容もあります🌍

「ご意見」はとても有難い
アイディアの源泉となりますので
これからもお気づきの点は
何なりと聞かせて頂ければと思います!

その全てが
リバイタライズをブラッシュアップさせ
より愛される会社となる源となります♡

(給料があがります😁笑)

本日も最後までご覧くださりありがとうございました💗
(北岡知)

20200324_15235920200316_09081820200323_194952

お客様より頂きました美味しいスイーツ💝
いつもありがとうございます💗

 


~価値ある廃棄物に生命を与える~

(株)リバイタライズ
ホームページ http://www.rev-rev.co.jp/
電話番号   072-883-5810
MAIL      post@rev-rev.co.jp
お問合せフォームはコチラをクリック

【今回のBlog担当:北岡知(事務)】

blog用 北岡

洗浄溶剤の見直しについて

洗浄溶剤の見直しについて

いつもお世話になりありがとうございます。
リバイタライズの北岡です(o^^o)

製造業の工程の中で
『洗浄』工程がある企業様にとって
『洗浄溶剤(洗浄剤)』とは
とても身近な常用消耗品ですね♪

”常用品”だからこそ
使い方や管理といった細かい作業が
なぁなぁになりがちです!

本日は「洗浄溶剤」について
使用方法や管理方法の見直しについて
Blogに書いていきたいと思います。
どうぞ宜しくお願いします!

 

作業現場の勿体ない現実!

  • 安心して使用できる安全な洗浄剤をご利用ですか?
  • 人体への安全性についてご存知ですか?
  • 環境への影響をご存知ですか?
  • 今の作業効率は最善の方法ですか?
  • コスト削減について考えたことはありますか?

 

「洗浄剤の入り口から出口までを
すべて任せているので安心できる!」

リバイタライズが
そのように感じて頂ける会社になれるように

「販売」「廃棄処理」だけではなく
その間に生まれる様々な悩みに対し
アドバイスさせていただきたいと
弊社は願っております。

普段何気なく使用しているが故に
もっと「良い方法」があるのに
見落としてしまっている
企業様がとても多いと感じています。

とても勿体ないことだと
私達は考えています(>_<)

 

お客様と寄り添うために

弊社の従業員は
営業・配送・製造を携わる
全ての従業員が
『有機溶剤作業主任者』
『酸欠作業主任者』
の有資格者です。

その他、必要な技能訓練講習を
会社からのサポートで
順番に取得取得していただいています。

これは
「資格を持っているから安心」
という為だけではありません。

資格を取得するということは
各従業員に”基本の教育”を
しっかり学んでもらうという事。

資格は
本当の意味で
「お客様に安心してもらう」
ためのものです。

全ての従業員が『スペシャリスト』です!!

スペシャリストとして
お客様と寄り添っていけるように

一部だけの視点で状況を見て
お客様にお伝えさせて頂くのではなく

もっと広範囲に状況を把握し
お客様にとって
最善のお話をさせて頂く
従業員を育てるように努めています。

お客様に喜んで頂けることが
弊社の喜びなのです。

 

リバイタライズが解決します!

  • 現設備での新しい洗浄剤の提案
  • 洗浄剤と現設備の改良を提案
  • 安心と安全の為に使用方法の見直しを提案
  • 安全に使用できるように設備の見直しを提案
  • 購入コスト・処理コストを見直しコスト削減の提案

先にも書きましたように
普段何気なく使っているが故に
勿体ない使用方法や
管理方法をされている企業様が
本当に多いのです!

「入り口」から「出口」まで

「購入(販売)」から「廃棄処理」まで

全てを任せて頂けるよう
努めてまいりたいと
心から思い取り組ませて頂いています!

ピンときた企業様は
お問合せだけでも構いませんので
ご連絡を頂けると嬉しいです(*^O^*)

本日も最後まで読んでくださり
ありがとうございました♪♫♬
(北岡知)


~価値ある廃棄物に生命を与える~

(株)リバイタライズ
ホームページ http://www.rev-rev.co.jp/
電話番号   072-883-5810
MAIL      post@rev-rev.co.jp
お問合せフォームはコチラをクリック

【今回のBlog担当:北岡知(事務)】

blog用 北岡

日本最古の建物~京都府庁~へ行ってきました★《許可更新》

京都府庁は日本最古の建物♡

いつもお世話になりありがとうございます。
リバイタライズの北岡です(^_^)/

先日、産業廃棄物収集運搬業の許可更新のため
京都府庁へお伺い致しました♪

雨が続いていたのですが
予定していた日は快晴でした(*^O^*)
しかも、廃棄物を担当してい部署である
「循環推進室」の場所が解らず訪ねると
快く近くまで案内してくださり、
更に府庁についても色々と教えて頂きました♡

ちょっとした観光気分でした(^^)
(お姉さん、ありがとうございました♪)

 

京都府庁(旧本館)は
現役官公庁としては日本最古の建物だそうです!!

国の重要文化財とのこと♡

映画のロケ地にもなっていたり、
結婚写真の撮影に使われたり、
趣あふれるレンガ造りの洋館をみて
府庁とは思えない~(*^O^*)笑

NHK朝の連続テレビ小説「わろてんか」
「坂の上の雲」
TBSドラマ「The Partner~愛しき百年の友へ~」
「日本でいちばん長い日 運命の八月十五日」
などなど

 

20200309_112839

1583908421286

許可証の更新申請も
もちろん受理して頂きました♪

担当の方が2人掛かりで確認下さり
今までにないスピードで受理完了!

新しい許可証は60日後に
弊社へ到着する予定となります(^^)

新しく届くまでに
有効期限が過ぎてしまいますが
申請書の表紙コピーで問題ありませんので
監査等で必要なお客様はご一報くださいませ!

新しい許可証が届き次第
Blog等でご案内致しますので
HP「会社概要」より
ダウンロードを宜しくお願い致します♪

本日も最後までご覧くださり
誠にありがとうございますm(_ _)m
またご訪問をお待ちしています♪♬♫

 


~価値ある廃棄物に生命を与える~

(株)リバイタライズ
ホームページ http://www.rev-rev.co.jp/
電話番号   072-883-5810
MAIL      post@rev-rev.co.jp
お問合せフォームはコチラをクリック

【今回のBlog担当:北岡知(事務)】

blog用 北岡

健康保険について考える・・・

協会けんぽ保険料率が変更します!

いつもお世話になりありがとうございます。
リバイタライズの北岡です(^^)

先日、協会けんぽより書類が届き、
今年もまた保険料率がアップするとの
記載がありました。

約0.1%ずつではありますが
料率アップの案内が毎年届きます(=_=)

増税金額は大して大きな額ではなく
「またか~!!」と
何となく軽く捉えれちゃう数字なんですが
今までの推移を把握すると
愕然としてしまいました!!

 

20200225133158-0001

年間259,800円の増税だった!?

約10年前の保険料率は下記の通りとなります。

健康保険料率 8.22%
介護保険料率 1.19%
厚生年金保険料率 15.704%

令和2年3月分との差を計算しますと

健康保険料率 +2%
介護保険料率 +0.6%
厚生年金保険料率 +2.596%

3つの合計は『5.196%』のアップなんです!!

これを年収500万円の方で計算すると
年間259,800円も増税している(>_<)!?
(500万×5.196%=259,800円)

保険料の負担が
従業員と会社の折半だとしても
これだけ税金が上がってるって・・・

ゲンナリしますよね・・・(=_=)

 

保険料率は私達がどうすることもできない部分ではあります。

しかし、どれくらい自分達が支払ってるのかを把握しておくことが大切だと思います。

 

本日も最後までBlogを読んでくださり有難うございました♡


~価値ある廃棄物に生命を与える~

(株)リバイタライズ
ホームページ http://www.rev-rev.co.jp/
電話番号   072-883-5810
MAIL      post@rev-rev.co.jp
お問合せフォームはコチラをクリック

【今回のBlog担当:北岡知(事務)】

blog用 北岡

水銀含有廃棄物の処理のご案内☆~更新後許可証(大阪府)が届きました!~

更新後の新しい許可証が届きました!

いつもお世話になりありがとうございます。
リバイタライズの北岡です(^^)

先日、更新申請に行って参りました
大阪府の収集運搬業の許可証が
ようやく手元に届きました☆彡

新しい許可証のダウンロードは
下記のページより可能となります。
http://www.rev-rev.co.jp/company/outline.html
【TOP】→【会社案内】→【会社概要】

また、ご郵送をご希望の方は
ご連絡下さればご対応可能です。
ご連絡を宜しくお願い致します!

20200304092933-000120200304092919-0001

 

水銀を含む廃棄物の取扱いについて

今回の許可更新では
下記の明記が追加されています!

「水銀使用製品産業廃棄物を除く」
「水銀含有ばいじん等を除く」

こちらの変更点について
お客様よりお問合せをいただきましのたで
Blogでも回答させて頂きたいとおもいます。

この変更は
水銀による被害を防ぐ為の水俣条約に対応し
新しく定められた基準となります。
(2017年10月1日)

水銀を含む廃棄物については
業を許可された処理業者のみが
対応することを限定されました。

従来だと特別明記が不要だった廃棄物が
この基準の変更により
「契約書」と「マニフェスト」両方に
水銀含有について記載が必要となります。

もしご心配の廃棄物がございましたら
下記の資料より該当するかどうかを
確認されることをお勧め致します。
(資料が開かない場合は環境省へ問合せください)

環境省発行パンフレット(外部サイト)

この度のお客様からの問合せは
「取扱いが可能かどうか?」
とのことをお伺いいただきました。

弊社の便ではお取扱いしておりません!

しかし、提携会社では
水銀含有廃棄物の運搬及び処分可能です!!

水銀含有廃棄物の廃棄を
検討されている企業様は
一度お問合せ頂ければ幸いです(^^)

本日も最後までBlogを読んでくださり有難うございました♡


~価値ある廃棄物に生命を与える~

(株)リバイタライズ
ホームページ http://www.rev-rev.co.jp/
電話番号   072-883-5810
MAIL      post@rev-rev.co.jp
お問合せフォームはコチラをクリック

【今回のBlog担当:北岡知(事務)】

blog用 北岡

新しい仲間が増えました!

こんにちは!
最近は仕事が忙しいを理由にブログ更新を全く行っていなかった㈱リバイタライズの山脇です(^^)


タイトルの通り2月に入って新しい仲間が増える事となりました!
営業として入社し、今は業界の事を勉強する為にトラックに乗って配送の補佐や
同行営業をメインに行っております。
一緒に仕事をしていて最近特に難しいなと思う事が『ちゃんと理解できる様に伝える事!』です。
相手の立場になって話をする事は当たり前の事なのですが、いざ実践すると細部までちゃんと出来ていないと考えさせられる事が増えました。


ただ事細かに説明をしても相手は覚える事が増えるので理解が追い付かなかったり
ざっくりとした説明では何となくしか伝わらなかったり…

と、相手の顔を見ながら説明の方法を変えたりする様にしています。


当たり前の事ですけど奥が深いですね~


 これから新人さんも一緒になって盛り上げていけたら良いと思っておりますので
改めてリバイタライズをどうぞ宜しくお願い致します!!


~価値ある廃棄物に生命を与える~

(株)リバイタライズ
ホームページ http://www.rev-rev.co.jp/
電話番号   072-883-5810
MAIL      post@rev-rev.co.jp
お問合せフォームはコチラをクリック

【今回のBlog担当:山脇康裕(営業)】

blog用 山脇

兵庫県の許可更新を控えている事業所さまへ【産廃収運・特管収運】

20200212_161548

いつもお世話になりありがとうございます。
リバイタライズの北岡です(*^O^*)

弊社では、関西を中心に産業廃棄物収集運搬をさせて頂いております。
創業当初から許可を取得させていただいておりますので、この度が2度目の更新申請となり、大変有り難く感じております。

廃棄物処理に当たっては、新規申請はもちろん、更新申請時にも「財務諸表」の添付を義務づけられております。
「納税証明書」で未納がないことも証明する必要があります。

もし、財務諸表で損失だとしたら・・・
損失になった理由を明確に書面にし、提出する必要があります。。

経営がしっかりしている企業でないと許可取得、継続は難しいのです。

ですから、順調に更新を重ねているということは、経営も順調と言う事♪
11年目を迎えた本年も更新許可をスムーズに行うことができるのは、お世話になるお取引様がいらっしゃるからこそなのです(^^)
お互いに協力し合える関係に感謝を感じております。
ありがとうございます。

 

昨日は、兵庫県の産業廃棄物及び特別産業廃棄物の収集運搬業許可証を更新するために『阪神北県民局』へ行って参りました!

許可の更新は、期限の切れる2ヶ月前から受付が可能となります。

大体が提出を終えてから2ヶ月前後で、新しい許可証を頂けます。

ですから、許可証の期限が切れてしまってから「手元に最新の許可証が無い!」っという事態にはあまりなる事はありません。
お客様にもご心配をお掛けすること無くスムーズに更新手続きが行われます。

 

ですが、今回更新手続きをさせていただいた『阪神北県民局』は違いました!

なんと、兵庫県の処理業者の申請のほとんどが阪神北県民局で手続きを行っているらしく、順番待ちの行列らしいのです。

つまり、2ヶ月で新しい許可証を発行出来ないとのこと。
今からですと「余裕でゴールデンウィークを過ぎてからになります・・・」とのことでした(=_=)

『そんなに時間かかるの~!?』

っとびっくりしてしまいました(>_<)!!

兵庫県の許可をお持ちの企業様で、阪神北県民局で手続きをされる方がいらっしゃいましたら、その旨を心にとめて置かれるといいと思います。
更新手続きの受付が可能となりましたら(期限の切れる2ヶ月前)、すぐに手続きの予約をとるといいかもしれませんね!
(手続きの事前予約が必要です。混んでいますので余裕をみてお電話してくださいね!)

期限が切れてしまった許可証であっても、心配はありません!
更新申請書の控えをちゃんと持っていたら、何も問題は無く心配することはございませんのでご安心ください!!

 

本日も最後までBlogを読んでくださり有難うございました!
最新版が届きましたら改めてご案内をさせていただきます(^_^)/


~価値ある廃棄物に生命を与える~

(株)リバイタライズ
ホームページ http://www.rev-rev.co.jp/
電話番号   072-883-5810
MAIL      post@rev-rev.co.jp
お問合せフォームはコチラをクリック

【今回のBlog担当:北岡知(事務)】

blog用 北岡

従業員の資格取得を応援しています♪~廃棄物管理士について~

 

いつもお世話になり有難うございます。
リバイタライズの北岡です(*^O^*)

弊社では従業員教育の一環として
資格取得を応援しています♪

業務に必要な資格はもちろん
必要ではないけど関係のある資格についても
受験料の補助を行っています。

その甲斐あって、
弊社の男性従業員は有資格者が多い☆
それだけ多岐にわたる業務を
こなしているという事なのですが
資格は個人の能力を証明するものですし、
取得させていただけることは
とっても有り難いことですよね(*^O^*)

本日は資格取得の中でも
営業業務に携わる従業員に
入社後一番に取って頂く
【廃棄物管理士】について書いていきたいと思います♪

4t

弊社の現在の取得資格について
下記にピックアップしてみました♪
(技能講習等の修了者も含む)

  • フォークリフト運転技能
  • クレーン(5t未満)技能
  • 玉掛け技能
  • 酸欠危険作業主任者
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車運転技能
  • 特化物・四鉛作業主任者
  • 特管産廃管理責任者
  • 廃棄物管理士
  • 毒劇物取扱者
  • 危険物取扱者 etc

職務にもよりますが
上記の資格を順次取得していきます。
現場での作業、清掃作業、等の業務のため
本当にたくさん!!

上記の資格の中でも
他業種から転職され入社された方に
(主に営業業務に携わる従業員)
まずはじめに受講して頂く講習会が
「廃棄物管理士」です。

img01_03

この講習会は
大阪府産廃協会が主催する物です。
年に6回程開催されています。

1日のみ座学で「産廃」の知識を
網羅して学べる講習会で
最終テストに合格すると
”廃棄物管理士”として
修了証をいただけます(^^)

内容は広く浅く学ぶことができ
産廃について知識が浅い新入社員に
とてもいい内容だと思います。

  • 廃棄物処理に関する法制度
  • 産業廃棄物保管基準及び処理基準
  • 産業廃棄物処理委託基準
  • 産業廃棄物管理表制度と帳簿

弊社では2017年9月に
山脇(営業)が受講しております。
当時のBlogがございますので
よかったらご覧くださいね(^^)

過去Blog「廃棄物管理士講習会を受講!」
http://www.rev-rev.co.jp/blog/264

20200110_115727

この「廃棄物管理士」の講習会には
大阪府独自の裏技があるんです!

実は大阪府の産廃業許可の更新には
この廃棄物管理士であれば
修了証の添付を免除されるとのこと。
(2020年調べ)

※修了証とは
産廃許可取得時に必ず必要な
講習会の修了証です。
受講費用が高く、
講習の頻度が少ないため
修了証の代わりになる事は
大きなメリットとなります!

弊社の場合は
大阪府以外の許可取得もしているので
上記の点では利用しておりませんが
大阪府で更新をされる方
(期限間近なのに修了証がない!!等)
お役にたてる情報なのかな~っと
感じております(^_^)/

 

本日も最後まで
Blogを読んでくださり
有難うございました♪♪
他の資格についても
また別の記事で取り扱っていきたいと
思っておりますので
どうぞ宜しくお願い致します。

 


~価値ある廃棄物に生命を与える~

(株)リバイタライズ
ホームページ http://www.rev-rev.co.jp/
電話番号   072-883-5810
MAIL      post@rev-rev.co.jp
お問合せフォームはコチラをクリック

【今回のBlog担当:北岡知(事務)】blog用 北岡