HCFC-225 製造中止迫る!!代替品や廃液処理のご提案

『今 使っている溶剤が 今後使えなくなる!
でも他にどんな溶剤があるか解らない!!!!』
そんなお悩みを解決します!

 

今使用している溶剤が今後使えなくなるので代替品を探さないといけない。
廃液処理に困っている。
廃液処理に費用がかかる・・・

こんなお悩みはございませんか??


再利用可能な廃液は有価物として買い取れます!


リバイタライズでは、フッ素系溶剤を中心に、有価取扱い(買取)をしております。
使用済み溶剤・酸類等を評価し、再生・再利用可能なものを有価物として買取らせて頂きます。

また、代替品のご提案も行っております。
溶剤が合うかどうかを書面だけで判断するのではなく、実際にテストを行い、貴社に合う溶剤をご提案致します!


HCFC-225
2019年末をもって製造禁止になる!


オゾン層保護法により規制されている「HCFC-225」が、間もなく製造禁止になることはご存知でしょうか?
ご使用の企業様が多く、ただいまお問合せが殺到しています。
2019年末に製造禁止。
製造元やメーカー等からの重要な情報が飛び交い、我々も日々情報の更新に走ります。
お客さまに混乱を招かぬよう努めている状態です。

御社の使用している溶剤の代替品はすでにお決まりでしょうか?

◆代わりになる代替品を探している
◆現在使用途中の製品の処分に困っている
◆いつまで使用できるのか?
◆ギリギリまで使用したい
◆洗浄機ってこのままでいいの?

上記に思い当たる事がございましたら、お気軽にお問合せ下さい!
※お問合せ先は、最下部へ記載しております。


使用済み溶剤(廃液)の評価は無料でできます!!


有価取扱い(買取)にあたり、サンプル評価が必要になります。
使用済みの廃棄物から少量のサンプルを採取させていただくだけで、費用もお手間もかけませません!
現在、産廃処理に費用が掛かっているようでしたら、サンプル評価をしていただく事をお勧めしております!
近郊、地方を問わず対応致しますので、お気軽にお問合せ下さい!
※お問合せ先は、最下部へ記載しております。

【注意点】
十分に再生利用可能な資源として市場性及び市場価値のある有用物が前提となります。
何種類もの液が混ざったものや、液中に固形物や粘性のあるものが含有していたり、水分が多く含まれているもの等は買取が出来ない事があります。
また、サンプル内容と違うもの、成分が不明なもの等は対象外になる事があります。


(株)リバイタライズ
メインホームページ http://www.rev-rev.co.jp/
電話番号   072-883-5810
MAIL      post@rev-rev.co.jp
お問合せフォームはコチラをクリック

【今回のBlog担当:北岡知(事務)】

blog用 北岡

産業廃棄物業界のキャパオーバー問題!?

朝のニュース番組で取り上げられた
”産業廃棄物業界の切迫状態”
今、わたし達が出来ることは!?

 

先日、朝のニュースを見ていたら
『プラスチックごみの量が増え、廃プラスチックを扱う中間処理施設が山積みされている』
との内容でした!!


中国がプラスチックの受け入れを中止!


少し前までは、プラスチックは中国に売買されていました。
その中国が受け入れを中止したことにより、今まで中国に流れていたプラスチックの処理を国内で行う事になったのです。
そのため、国内の処理施設は処理が間に合わず山積み・・・という状態に。


他人事ではない!
ゴミで溢れかえる日本になる危険が迫っています!


「プラスチックなんて関係ない」

そんな風に思った方が多いのではないでしょうか?
しかし、これは他人事ではないのです。

「産業廃棄物は企業の問題。」
「わたしには関係ない」

そんな風に思った方も多いのではないでしょうか?

今回、一般向けの朝のニュース番組で報じられた「プラスチック山積み問題」ですが、これはプラスチックだけの問題でもなさそうです。
プラスチックごみが焼却施設の大きな負担となり、他の廃棄物の処理へ影響しキャパシティいっぱいになってしまっている・・・

つまり
産業廃棄物業界全体がごみで溢れかえっている状態です!

私達の生きている環境がごみ山積みなんて・・・想像したくありませんね。

 


わたし達が「今」出来ること


この番組の中で 専門家の方が「実は大きなビジネスチャンスだ」と言っていました。『プラスチックごみの効率的な再利用方法』をいち早く確立することで大きなチャンスを掴めるとのことでした。

ただ、そういった内容を 新規事業として取り組む会社がどれだけあるか?と考えるとごく一部だと思います。現在、産業廃棄物処理を行っている会社も ”現状の処理に追われてよそ見が出来ない”ほど忙しいという状況なのです。

そこで、ふと考えたのですが、
今の状況に合わせて『効率化』を考えるだけでも
この切迫した”ごみ山積み問題”を個人レベルで対処できるのではないでしょうか?

弊社では、社員みんなで社内のレイアウト変更を行い、今までより『効率的』に仕事が出来るように案を出し合う事を始めました。仕事の効率化にもなり、使用する物の効率化にもなることから、ごみの削減にもなると考えています。
みなさまも昔からやっている通りではなく、
時代や状況に合わせた改善を
この機会に行ってみてはいかがでしょうか?


(株)リバイタライズ
メインホームページ http://www.rev-rev.co.jp/
電話番号   072-883-5810
MAIL      post@rev-rev.co.jp

 

【今回のBlog担当:山脇康裕(営業)】

blog用 山脇

展示会出展のご案内(2018年10月25日@大阪産創館)

 

こんにちは!
猛暑の夏を越しても体重が増え続けている㈱リバイタライズの山脇です。

秋になり旬を迎える食べ物がいっぱい増えてくるので
運動もしないといけないのですが
なかなか自分に甘えてしまいダイエットが難しい今日この頃です…

とまぁ雑談はここまでにしておきます(^^;)

今回の記事は弊社が展示会に出展しますので、
そのご案内も含めて書かせて頂きました!

blog%e7%94%a8%e2%91%a0blog%e7%94%a8%e2%91%a1

(写真:過去の展示会の様子です☆)


高機能コート剤・添加剤 フェア

場所:大阪産業総合館 3・4階
アクセス(https://www.sansokan.jp/map/)
日時:2018年10月25日(木) 10:30~17:00


展示会の名前は『高機能コート剤・添加剤フェア』です!!

コーティング剤・塗料・接着剤・油剤等、
様々な機能を付加させる材料の展示会です。
実は弊社としては
“対象に塗って機能を付加させる様な商品”の
取り扱いはございません。

ですが、今回コート剤や塗料用の希釈剤のご案内をさせて頂きます。

一言に希釈剤と言いましても様々な種類の物があり、
主剤との相性の良し悪しで使いにくくなったり、
本来の効果を発揮出来なかったり等すごく重要です。

ですので各メーカー様は専用の希釈剤や推奨品を
用意されている事がほとんどです。
ただ、一般的に塗料等の希釈剤は
価格面等の問題もございますが
引火性の【危険物】と言われる物が多いのが実状です。
【危険物】を取り扱うにあたり、
『消防法』に準じて保管・使用する必要があります。
というのも、使用者が何も考えずに保管・使用していると
大事故になりかねませんよね?
また、防爆設備等を整えるにしても費用がかかりますし、
保管・使用している際に
万が一爆発事故等で怪我をしてしまっては後の祭りです。

といった頭を悩ませる事の解決方法の1つは
引火点の無い希釈剤を使用する事!!
です。

弊社は
塩素系やフッ素系の洗浄剤の販売や再生を行ってきて
様々な企業様に合う洗浄剤を提供してきました。

そのノウハウを利用して引火点が無く、
様々な塗料にも溶解出来るであるだろう
フッ素系の希釈剤をご提供出来ればと考え
出展致しました。

また、ご使用される塗料用の
オリジナルブレンドの希釈剤を作る事が出来るのも
今までの経験を活かした弊社の強みでもあります。

近年でも工場の爆発事故等が絶えません。
その多くが引火性の薬品等の爆発事故が原因と言われています。
この機会に出来る事から
リスクアセスメントの見直しをされてはいかがでしょうか。

 

洗浄剤の戦国時代到来!?

 

いつもお世話になりありがとうございます。
洗浄剤のスペシャリスト(株)リバイタライズの北岡です!

 

CFC-113    1995年製造中止
HCFC-141b   2010年製造中止

そして、
AK-225    2020年製造中止

ご使用の企業様はご存知かと思いますが、
不燃性洗浄剤は
”人体への影響”
”環境への影響”
が高いため
使用が規制されていたり、
製造が中止になったりしています。

わたくしども販売業者は
上記の社会的な動きを配慮した上で
企業様へ製品を販売する事を
心がけております。

来たる2020年問題と言われている
”AK-225(アサヒクリンAK-225)”
こちらの商品に関しても
代替品の提案をさせていただいています。

 


『じゃぁ、何に替えればいいの!?』


 

そこですよね~・・・

正直に申し上げますと、
現在ご使用の洗浄剤と
全く同等の洗浄剤はございません。
☑洗浄力
☑購入金額
☑再生可能かどうか
☑洗浄機は同じ物か
☑法規制該当か
☑その他
様々な面で”違い”があります。

その”違い”を埋めるために
弊社の営業が存在するのです。

企業様の
使用製品・使用方法・洗浄設備など
詳しくヒヤリングさせていただき
「時に使用方法を変更し」
「時に使用量を変更し」
「時に使用設備を変更し」
出来る限り今の状態と変わらない仕上がり
もしくは、今以上の仕上がりへ
導いていくサポートを
させていただきます!

時代が流れていくのは
わたしたちの力では
どうしようもありません。
ですが、その流れの中で
ベストを尽くし行動することが
わたしたちが出来る事ではないでしょうか!

洗浄剤の代替品をお探しの企業様で
弊社に可能性を感じてくださるのであれば
一度お問合せをお願いします!

share_temporary

来たる「洗浄剤の戦国時代」に向けて(?)
勉強会の風景です!
弊社ではお客様からの質問に
ベストを尽くせるように
社員全員で業務内容の勉強会を行います♪
今回は外部講師をお招きしました!
ありがとうございました!!

 

 

 

リバイタライズHPトップ

お問合せフォーム

トリクロロエチレンに関する基準について

 

いつもお世話になりありがとうございます。
洗浄剤のスペシャリスト(株)リバイタライズの北岡です!


廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則等が一部改正され、
トリクロロエチレンに関する基準が強化されました。
(大阪府HPより)

◆特別管理産業廃棄物の判定基準
燃え殻、汚泥、鉱さい、ばいじん等
(溶出濃度) 0.3mg/l → 0.1mg/l
廃酸、廃アルカリ
(含有濃度) 3mg/l → 1mg/l

◆埋め立て処分基準
遮断型の処分が必要な物
(溶出濃度) 0.3mg/l → 0.1mg/l

◆最終処分場の排水基準等
管理型最終処分場の排水基準
0.3mg/l → 0.1mg/l
廃止にあたっての地下水基準
0.03mg/l → 0.01mg/l

参考 平成28年6月20日環境省報道発表資料
廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則等の一部を改正する省令の公布について(外部サイト) (外部サイト)


ご質問は直接産業廃棄物指導課へ
環境農林水産部 循環型社会推進室産業廃棄物指導課 処理業指導グループ

 

 

リバイタライズHPトップ

お問合せフォーム

HCFC-141bなどの規制のある洗浄剤について

 

いつもお世話になりありがとうございます。
洗浄剤のスペシャリスト
(株)リバイタライズの北岡です。

オゾン層保護法により規制されている
洗浄剤について
現在使用されている企業様へ
本日はBlogを書かせていただきます!

 


 

アサヒクリンAK-225
2019年 製造禁止

弊社で一番問い合わせの多い商品です。
「使用企業様が多い」「間もなく製造禁止」
☑代わりになる代替品を探している
☑現在使用途中の製品の処分に困っている
☑いつまで使用できるのか?
☑ギリギリまで使用したい
☑洗浄機ってこのままでいいのか?
などなど、悩ましい問題が多いですね。

 

HCFC-141b
2009年 製造禁止
(洗浄・溶媒用途)

既に規制のかかっている商品ですが、
使用企業様は今でもいらっしゃいます。
※オゾン層保護法では
”抑制”と”使用”の
合理化を すすめています。
☑実はまだ商品在庫がある
☑使用済み液の処理に困っている
☑法規制について知りたい
☑まだ使用したいので商品を探している
☑ギリギリまで使用したい
☑代わりになる代替品を探している
などなど
規制により製造はすでに終わっていますが、
再生品・在庫品などを駆使して
使用している企業様もいらっしゃいます。

注意
上記の他にも規制のかかっている
オゾン層破壊物質はございます。

 

以上 お問合せの多い洗浄剤になります。

現在、使用している商品に
規制がかかる事は
使用企業様にとっては心配の種。
一度購入業者へお問合せしていただいて
安心して使用していただく事を
弊社ではお勧めしています。

もしも、購入企業様への
問合せが難しい場合は
弊社でもサポートさせていただきますので
遠慮なくお問合せ下さい(^^)

 

北岡の独り言♡
オゾン層保護法についての質問って
案外多いんです!
WEBで色々と記載されているので、
その辺をいつかBlogでご紹介しますね^^

 

 

リバイタライズHPトップ

お問合せフォーム

仕事にやる気を出すために必要なモノ♡

 

いつもお世話になりありがとうございます。

(株)リバイタライズの北岡です。

 

わたしは無類の○○○好きです。
会社での○○○タイムを楽しみにしています♡

○○○って何でしょうか?笑

わたしにとって「やる気」を出すための必需品だったりしま(^^)

答えは・・・

「コーヒー」

20180201_145055(全部コーヒー!冷蔵庫1段使用!笑)

 

実は、先日 仙台のお客様からコーヒーを差し入れ頂きました♡
お客様のお仕事仲間が焙煎こだわった豆を販売している「リュミヌー珈琲」を営まれているとのことで、はるばる仙台からコーヒー豆を贈ってくださったんです!

こんなにコーヒーが充実したことは今までありませんでした!
本当にありがとうございました(^^)

 

20171225_135327リュミヌー珈琲
(焙煎豆の販売・喫茶店)
宮城県仙台市若林区沖野3-13-20
TEL 0223-36-7845
食べログページはコチラ
珍しい焙煎豆の販売をしている喫茶店♡
珈琲カップがめっちゃ可愛くて近所だったら是非行きたい♥
(北岡は食器好きなんですw)

 

仕事に集中するため!
仕事にやる気を出すため!
従業員とのコミュニケーションのため!

コーヒーを頂きながらリラックスさせていただける事に感謝です☆

 

次回予告
大阪府にあるリバイタライズが、
”仙台の企業様とお仕事をしている!?”
その真相をお話しますっ☆

 

リバイタライズHPトップ

お問合せフォーム

 

 

質の良い再生メチクロには○○が現れる!?

 

こんにちは!
事務所に居る時はコーヒーばかり飲んでいる㈱リバイタライズ山脇です。

今日は最近あった面白い出来事と私どもの仕事について書かせて頂きます。

皆様はコーヒーは飲まれますでしょうか?
私はコーヒーが好きで先輩社員の北岡さんとコーヒーの話をする事が多く、色々な事を教えてもらったりします。

最近も
『コーヒーの妖精』って知ってますか?
って聞かれて、知らなかったので調べたのですが、ドリップした際に落ちる雫がコーヒーの水面で踊る様な現象だそうです。
良い豆
良い淹れ方
をしたコーヒーに起こる事!らしいのですが1つ勉強になりました(笑)
気になる方は良ければ調べてみて下さい。

o0960063914127057372

今回はコーヒーブレイク的な感じの記事になります!

 

前回【蒸留再生】についてお話しさせて頂きましたが、最初の試験を行う際は弊社の試験室にて行います。
(詳しくはコチラ(HPの動画)をどうぞ!)

気化した液を冷やして集める時はコーヒーのドリップの様にポタポタと少しずつ集めるのですが・・・

・・・おや?
ポタポタと雫の様に落ちたメチクロ(溶剤)が水面で踊っているではありませんか!?

\(◎o◎)/!

ダッシュで北岡さんに
「蒸留試験でメチクロの妖精が現れましたッ!!」
って言ったら北岡さんが笑いながら
「ウチのメチクロは良いメチクロなんや☆」
って返されて2人で笑ってました(笑)

もちろん良い原料を提供頂いている排出事業者様にも感謝ですね!(笑)

 

リバイタライズHPトップ

お問合せフォーム

 

大雪による業務停止のおしらせ(福井県)

 

いつもお世話になりありがとうございます。
(株)リバイタライズの北岡です。

大雪により福井県からの商品の出荷が出来かねる状態です。
ご注文を頂いているお客様にはご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、出荷が出来次第ご連絡をさせていただきます。
もうしばらくご回答をお待ちください

 

thumb-12213-20180206-50081-domestic_l

ニュースでも福井県の様子は取り上げられています。
こんな大雪に見舞われたのは約30年ぶりだそうです。

福井県より出荷する商品をお求めの各お客様へ、営業よりご連絡をさせている次第ではございますが、Blogでもお知らせさせていただきます。
大雪による交通事情により業務が停止しており、商品の出荷が出来ない状態です。
お客様へご負担をかけてしまう事を大変申し訳なく思いますが、何卒ご了承下されば幸いです。

福井県にございますメーカーの女性にお聞きした所、通勤すらできていない従業員が居てるそうです。
その方はまだ二十代のため、こんなに雪が積もっている経験が無いと言っていました・・・
それくらい、影響は大きいようですね(+_+)

天候不良ですのでどうすることも出来ない状態ではあります。
とはいっても、だからと言って商品が届かないことを許していただく理由にはなりませんので、今後の対応を改めて考えていきたいと思います。

 

リバイタライズHPトップ

お問合せフォーム

 

九州のお客様!待っててくださいね!

 

いつもお世話になりありがとうございます。
(株)リバイタライズの北岡です。
立春を迎え、春はもうすぐ・・・っと言いたい所ですが、まだまだ寒い日が続きます。
大阪は一体いつになったら暖かくなるんだろう。
わたくしは寒いのが苦手でございます(T_T)

 

1517799270496

 

九州は少しは暖かいのでしょうか?

実は本日から約1週間、代表大和と営業山脇の2人で九州の企業様のもとへ伺っております^^
今朝、写真が届けられましたw
道中、雪が降っていたらしく「春」の訪れは大阪同様に感じられないみたいですね(*´Д`)

弊社のお客様は日本全国!
九州にもたくさんお付合いくださってる企業様がいらっしゃいます♡
限られた時間ですので、周りきれない企業様もいてて・・・
お顔を見ながら挨拶できる日が待ち遠しいです。。。

今回、アポイントがとれました企業様には、お忙しいのにお時間を割いていただき本当に感謝です!
どうぞよろしくお願い致します。

 

1517799272984

 

どうでもいい情報ですが、わたくしの田舎は九州宮崎です(笑)
おかしなもので、田舎って贔屓目で見てしまいます^^
つい最近も、宮崎のある企業様がHPからお問合せくださいました!
問合せメールの窓口のわたくしは 居ても立っても居られない気持ちが高ぶり…自ら返信をさせていただいたくらいです(笑)

宮崎だけではなく、九州ってホンットに素晴らしいところ!
いつか私も出張いきたいw
って、わたくしの場合はただの九州一周旅行になってしまいますが♡苦笑

 

 

それでは、九州のみなさま^^
もう少しお待ちくださいね~!!

 

リバイタライズHPトップ

お問合せフォーム